令和5年度科学技術分野の文部科学大臣表彰において、工学部の佐久間隆昭技術主幹が研究支援賞を、理工学研究科の岡田誠教授が国立極地研究所の菅沼悠介准教授との連名で科学技術賞(研究部門)を受賞しました。これを受けて6月14日に受賞記念講演会が開催され、両名が研究成果を発表しました。
文部科学省では、科学技術に関する研究開発、理解増進等において顕著な成果を収めた研究者等を「科学技術分野の文部科学大臣表彰」として顕彰しています。
佐久間技術主幹は茨城大学において34年にわたって研究開発に必要な装置や試験片の設計?加工に携わり、教員の研究や学生の実習授業を陰に日向に支えてきました。自身でも積極的に研究成果を学会発表し、他大学も加わったチームで開発した燃料電池自動車載高圧水素容器用アルミニウム材料の安全性試験法が米国自動車技術者協会で採用されるなど、産業界へも大きく貢献しています。受賞にあたっては、「私の研究支援を必要としてくれた学生や教員に深く感謝しています。定年まで茨城大学で皆さんの研究を支援してゆきたいです」と意気込みを語りました。